2020.07.15 01:52贅沢な飲み比べ千葉県 岩瀬酒造さんの酒米違いの飲み比べ!純米吟醸 5種セット オーダーしてみました!お米違いをダイレクトに感じる!私の好みは…日本酒ナビゲーター認定講座を待ちわびていらっしゃる方!もう少しお待ち下さいね。コロナが落ち着いたら再開しますので(^^)講座再開時の試飲体験は、お米違いのこちらのセットを次回は検討しております。まだまだ油断はでき...
2020.01.29 23:11新潟清酒 吉乃川酒造の看板2月に撤去されてしまうそうです。日本酒愛好家のなかでは新潟のシンボルの一つ!って思っておられる方々も多いはず。なんだか…寂しいですね〜今日の吉乃川酒造流作場五差路の看板は寂しそうに見えました。
2020.01.12 02:32城下町しばた雑煮合戦城下町の新発田市で毎年雑煮合戦(祭り)があります。沢山の雑煮ブースが並んでいますが…そー多くも食べれるものではなかったようです(^◇^;)到着から滞在時間は20分程度でした(^^;;それでも、3種類いただいてきましたヽ(´▽`)/
2020.01.03 08:282020年明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。新しい年を迎え、お正月はいかがお過ごしでしょうか?私の2020年の幕開けは、日本酒好きな人は聖地巡盃として訪れるほど歴史深い神社に参拝してまいりました。日本酒に関係する日本三大酒神神社【梅宮神社・大神神社・松尾大社】多くの神社がある中、より日本酒に関係のある神社である「梅宮大社」「大神神社」「松尾大社」のこ...
2019.12.28 03:12認定証が発送されました❗️12月15日に受講された方の認定証が昨日発送されたました!令和元年日本酒ナビゲーターの誕生です!どんどん日本酒の魅力を発信してください!∩^ω^∩
2019.12.16 23:02日曜日は笹祝酒造さんにお越しいただいた日本酒講座でした今回のテーマはペアリング。4タイプの日本酒と、どんなお料理が合うのか…その前に、日本酒の深〜い歴史を学んでいただいて、日本酒の造り方や、日本酒のラベルの読み方など学びました。
2019.11.30 02:44ワイン酵母で醸した新潟清酒酒蔵:越後鶴亀純米吟醸酒です。酸味があり、爽やかな甘さもあります。白ワインの様な…日本酒の苦手な方でも、ワイン感覚で飲めそうですね♡カッテージチーズとの相性は抜群でした。カマンベールより、カッテージチーズでした。